烏帽子山

全表示する

メンバー:涼(単独)

コースタイム:
7:26駐車ポイント→7:28烏帽子山登山口→8:05分岐→9:33尾根取り付き
→10:19展望地→11:13烏帽子山→11:38下山開始→12:25尾根取り付き
→13:20烏帽子山登山口→13:21駐車ポイント

コース地図:
烏帽子山地図
烏帽子山標高図

烏帽子山1
県道230号線の終点なのか!?この広くなっている場所に車を駐車してスタート

烏帽子山2
烏帽子山登山口から入山する

烏帽子山3
何度か沢を渡る場所があるんだけど、この橋というか木は信用できるのかと思いながら渡る

烏帽子山4
なだらかな道が続くけど、若干のアップダウンがある


新宮市の登山遠征二日目ですが、前日の疲れがとれていなかったので大休憩を何度か入れてゆっくり登ることにしました。烏帽子山のこのルートはこまめなアップダウンがあって尾根の取り付きあたりからひたすら急登の連続であると調べていたため、無理をしないようにしました。本来なら2時間~2時間半くらいで登れて1時間30分ほどで下れると思うのですが、分岐で30分の休憩、尾根の取り付きで30分の休憩、展望地で30分の計1時間30分の休憩を入れて登りました。もちろん下山も雨が降ってきたこともあって30分近く休憩してレインジャケットに着替えました。本来ならば烏帽子岩に行きたかったのですが、山頂で天気が崩れてガスったので下山することにしました。コースタイムにある展望地とはコースから少し離れた場所にある岩上のことで、唯一の展望地なのですが、普通にコース通りに登っていると見落と思います。この展望地の岩上は一旦少し下りがあって烏帽子山への最後の登りがある地点にありました。ドローンで空撮するほどでもなかったのですが、勝浦あたりの海が見えたのが良かったです。山頂直下はかなりの急登で立ち休憩しながら息切れ状態で登りました。烏帽子山の山頂に到着した時は本当に達成感がありました。距離は短いものの疲れがあって登りがキツかったです。烏帽子山の山頂で休憩をしていると雨がパラついてきたのでさっさと下山することにしました。烏帽子山登山口付近に戻ってきた時はかなりの雨が降ってきて大変でしたが、それまでは雨がやんだりもしたので良かったです。ホテルで宿泊といっても環境が変わるとあまり寝むれずに疲れがとれなかった上に、登山のハシゴになったので体力的に限界を感じました。しかし、今回の新宮市の登山遠征で予定通り、全ての山を登ることができたので今回は大満足することができました。

5件のコメント

  1. 僕現地行ったことありませんけど、石垣は集落跡じゃないですかね。俵石っていう。廃村訪れる人
    のHPで見たな。

    1. nsさん>
      コメントありがとうございます。
      石垣はおそらく集落跡だと思います。いたるところにありました。
      俵石というのも道標にあったのですが、廃村ですかね?
      そういえば昔の家電なども落ちていました。

  2. 自治体でいう「村」ってほどではなく、小字でしょうね。
    ○○村~~地区みたいな程度の。
    昔読んだので記憶は曖昧ですが、俵の石のような石があるから俵石っていう地名になったって書いて
    あったような気がします。

    1. nsさん>
      コメントありがとうございます。
      なるほど小字ということですね。
      俵石と道標に書いていましたが、何のことかわかりませんでした。
      そういう意味があったのですね・・・しかし、よく知っておられますね。

返信を残す

CAPTCHA