大洞山&尼ヶ岳

全表示する

メンバー:涼(単独)

コースタイム:
8:28倉骨峠→9:10大洞山(雄岳)山頂→9:26大洞山(雌岳)山頂
9:37下山開始→9:52大洞山(雄岳)山頂→10:20倉骨峠
10:40倉骨峠→10:45一ノ峰→10:50大タワの四つ辻→11:24尼ヶ岳山頂
→11:41下山開始→12:05大タワの四つ辻→12:12一ノ峰→12:17倉骨峠

大洞山のコース地図:


尼ヶ岳のコース地図:

倉骨峠のこの付近に駐車してスタート。一台車が停まってたけど、誰かきてるのかな!?
それにしても北風がすごい


まずは大洞山から登る


大洞山スタート


昔、東海自然歩道制覇を考えたことあったけど、こんなところまであるのか!?まあ大阪から東京だからね・・・
先週の錫杖ヶ岳&経ヶ峰夜景に引き続き、今週は前々から行ってみたかった大洞山と尼ヶ岳に行きました。単独でしかもここ何気に遠いけど、もう行きたい山はどこも遠いので仕方がない。本当は真福院から登ることを考えてましたが、病み上がりでまだ体力もそこまで戻ってないのと、どうやら東海自然歩道の一部が崩壊してて通行止めになってるとの情報があったので、今回は倉骨峠を起点に両方をピストンすることにしました。
まず、この倉骨峠までのアプローチが大変で、林道は整備されてなくて木の枝や落石した岩が散乱、しかも細いし溝や橋からタイヤ踏み外したらアウト。ちょっと神経使う道でした。倉骨峠で駐車して準備するために車から降りると、すごい北風で寒い!前日の天気予報で等高線が縦じまで、北風が強そうな天気図だったんだけど、ここまでとは予想外。さっさと準備してまずは大洞山へ。最初の急登しかり、大洞山の雄岳ピークまでの急登は息切れしなかったものの、結構足にくる斜面でした。地理院地図のさす大洞山の雌岳まで行くと、どういうわけか風が収まっていた。一服してさっさと下山して倉骨峠まで下ると、風がやはり強いので車の中で一服しながら次の尼ヶ岳の地図をみていた。尼ヶ岳は直下がまた急登っぽいと感じながらもスタート。大タワの四つ辻を過ぎてからいよいよ尼ヶ岳ピークの登りが始まるが、まず階段が長い。階段が終わったところで分岐があり、一般ルートと健脚ルートがあったけど、とりあえず登りは健脚ルートで。分岐で急登で滑りやすいと書いてあったけど、確かにその通りだった。わずか300m程度の距離の登りだけど、昼近くで気温が少し上がって、霜がとけた土がよく滑る。息切れや足にくるというより登りにくかったので尼ヶ岳山頂に着いた時にはちょっと疲れた感じでした。今回は雪村あおいちゃんを持ってきてたので、それも含めて撮影。本当はここでジェットボイルでお湯を沸かしてどん兵衛を食べてコーヒーを飲む予定だったけど、この強風の北風で断念。寒いしさっさと下ることにした。倉骨峠へもどるとまだ12時過ぎだったので、曽爾高原か屏風岩に行こうと思ったけど、仕事のアラームが鳴り倒していたので、もう帰ることにしました。
まあ、病み上がりで単独だけど、運動不足続きだし、天気も良かったので行きましたが、どちらの山頂でも眺望がよくて雰囲気もいい感じだったので行って本当に良かったです。個人的には大洞山からの眺望が良かったですが、山頂の雰囲気は尼ヶ岳のほうが良かったです。なんか尼ヶ岳山頂の雰囲気って岩湧山に似てるような気がしました。
さて来週はどこいこうかな!?

返信を残す

CAPTCHA