三重県遠征②白猪山

全表示する

メンバー 涼(単独)
コースタイム
7:47夏明登山口駐車場→8:17不動小屋→8:38不動祠
→9:06石尊大権現→9:26白猪山→9:54下山開始
→10:15矢下/夏明分岐→10:36夏明コース合流→10:40夏明登山口駐車場


合計距離: 4.04 km
最高点の標高: 811 m
累積標高(上り): 545 m
累積標高(下り): -545 m
Download file: shiraizan.gpx
白猪山1
夏明登山口駐車場に車をとめてスタート。ここまでのアプローチがかなりややこしかった

白猪山2
登山口よりまずは林道を登っていくけど、林道が続くわけでもなさそう

白猪山3
ここで矢下分岐。下山時は右側から出てくるはず。まずは真っすぐ夏明コースで登っていく

白猪山4
コンクリの道がひたすら続いている。どこまで続くのかわからなかったけど、実は山頂直下まで続くとはまだ知らなかった



三重県遠征の二日目は近畿百名山および伊勢三山の一つである白猪山に登りました。今回は夏明コースから白猪山に登って夏明別コースで下ることにしました。夏明コースからの時計回りをするのが一般的のようだったのですが、これが後々になって後悔することになりました。距離や標高差自体は3時間ほどのコースなのですが、夏明コースはひたすらコンクリの登山道が山頂直下まで続きます。このコンクリの道は大阪の枚岡から暗峠までの斜度を感じさせるほどの急斜面が続きます。息切れするというより、コンクリの道なので地面が硬くて土と違って足に負担がかかりました。正直、ふくらはぎが痛くなるほどで、もうコンクリの道は勘弁してほしいという感じながら登りました。たしかに事前に調べていた記事の感想にコンクリの道が続いてしんどかったと書いてはいましたが、息切れとか階段が続くといったしんどさではなく、ところどころでつま先を使って登ってしまって足が疲れてしまうという感じのしんどさでした。とりあえず不動祠まではぶっとおしで登ったので、そこで少し休憩しました。不動祠からは尾根の登りになるのですが、コンクリの道だとかなりキツイのではないかと予想はしていましたが、つづら折れの道になっていましたが斜度があってやはりしんどかったです。やっとコンクリの道が終わったかと思えば、山頂直下にある石尊大権現に到着しました。あとは山頂直下の尾根を直登して稜線を右に行けばすぐ山頂といった感じでした。山頂は展望がほとんどなく、登山者は一名だけ会いましたが誰もいませんでした。たしかにアプローチが大変だったこともあって、あまり人気のない山なのかもしれません。山頂で休憩してさっさと下山することにしました。下山は夏明コースの東側の尾根を下って分岐で夏明別コースへ下っていくのですが、こっちは普通の斜面でコンクリの道どころか斜面も夏明コースより楽な気がしました。距離は少し長くなるかもしれませんが、こっち側から登ったほうがよかったと後悔しながら下りました。しかし夏明コースのコンクリの道を下るのも膝が笑いそうで嫌な感じがします。分岐を間違えずに夏明別コースを下ると最後はコンクリの道になって橋を渡ると夏明コースと合流しました。下山は急いだわけでもなかったのですが、かなり早かったと思います。まあ夏明コースのコンクリ道を登ったことは一つの経験にはなりましたが、もう一度、この白猪山に登る機会があれば、絶対に夏明コースでは登りたくないと思いました。どちらにしてもこれで三重県遠征で予定していた山を登れたのでよかったです。これで局ヶ岳、堀坂山、白猪山の伊勢三山を登ったので満足いく山行になりました。遠征で登山のハシゴをするのは疲れますが、達成感があったりするのでまたどこかに遠征したいと思っています。

返信を残す

CAPTCHA