小野アルプス縦走

全表示する

メンバー 涼(単独)
コースタイム
8:17ゆぴか駐車場→8:32高山→8:58前山→9:09愛宕山
→9:21安場山→9:48アザメ峠→10:08総山→10:32アンテナ山
→10:47惣山→10:57展望デッキ→11:12行動開始
→11:34紅山岩山登り口→11:57紅山→12:13行動開始
→12:28イノシシ避け柵→12:33紅山登山口

合計距離: 5.89 km
最高点の標高: 199 m
累積標高(上り): 620 m
累積標高(下り): -631 m
Download file: onoalps.gpx
小野アルプス縦走1
最初に紅山登山口に自転車をデポしておいて白雲谷温泉「ゆぴか」の駐車場に車をとめてスタート

小野アルプス縦走2
今回は高山も登るのでここからスタート

小野アルプス縦走3
最初の分岐があるけどみんなリフレッシュコースに行ったので右に登っていくことにした

小野アルプス縦走4
ここも分岐だけどパノラマコースだと縦走路に方角なはずなので、高山のピークハントは右へ行く


最近は体力づくりのために毎週のように山に行っていますが、今回は前々から計画していた小野アルプスを縦走することにしました。アップダウンが多いのは覚悟の上で気合を入れました。問題はゆぴかに車を駐車するとして、下山後をどうするかでしたが、そのために買った電動自転車なので紅山登山口にデポしておきました。最初は縦走路から少し外れて高山へピークハント。せっかく小野アルプスを縦走するので全部登ってやろうと思いました。呼吸器の問題は解決しつつあるものの急登の階段があったりすると呼吸困難になることはわかっているのと、ペース配分を間違えるとバテてしまうのでゆっくり歩くことにしました。日本一低い小野アルプスといえども、これほどアップダウンがあれば体力的にも疲れるはず。山のしんどさは標高ではなくアップダウンが続けば疲れやすくしんどいことは昭和山・四石山に登った時に思い知らされていたので今回はリズミカルにゆっくりペースで歩くようにしました。そのおかげで、今回はバテたりあまり疲れずに縦走することができました。コースタイム的にも休憩を入れても約4時間ちょっとで縦走することができました。しかし日本一低い小野アルプスといっても舐めてかかるとバテバテになると思います。ちなみに小野アルプスのコース自体は個人的に好みだったりしますし、登山・ハイキングの基本コースといってもいいと思います。今回、一番楽しみにしていたのが紅山の岩山登りでしたが、物が落ちないように気をつかったくらいでそこまで怖いとは感じませんでした。むしろ直登しているので登りがしんどかったくらいでしょうか。紅山の岩登りのコツとしては、あまりつま先だけで登らないことで、岩場に足をペタッと踏みつけて登っていくことでしょうか。これ系の岩登りはナイトハイキングでも上り下りしたことはあります。あとは惣山の先にある展望デッキから三木市や小野市の夜景撮影の下見も兼ねていたのですが、どんな夜景が見えるか予想はできましたし、おそらく暗くて地形などもわからないくらいなので行く価値はなさそうだと判断しました。個人的には楽しい縦走の山行になったのでかなり満足できました。最後の紅山登山口からゆぴかまで自転車で戻るのに15分程度でしたが結構遠く感じました。しかし今では自転車で戻る時間なんてもう忘れていて、楽しい山行の思い出だけが頭に残っています。この付近は小野アルプスの他にも楽しそうな山がありそうなので探してみたいと思います。

2件のコメント

  1. こんばんは。

    懐かしい小野アルプス。
    ちょうど10年前に登りましたが写真見てたら記憶が蘇りました。
    チャリのデポは正解ですね。僕は舗装道を1時間以上歩きました(涙
    なんで当時はチャリをデポるって発想が無かったんだろうか・・・

    馬の背は見た目よりグリップのいい岩なので安心して登れますよね。
    ここのコースは僕的には前半(ゆぴか側)より後半の方がオモシロかった
    記憶があります。

    呼吸器系の疾患ですが徐々に良くなればいいですね★
    ゆる~い山でも全然OKなのでまた行きましょう!

    1. 登山好人さん>
      こんばんは。コメントありがとうございます。

      たしか小野アルプスに行ってましたよね!?
      10年前に行ったんですね。しかし、あの距離を1時間以上かけて歩いたのはすごいです。
      チャリがなければ電車を利用しようかと考えていたところですが、駅も遠いんですよね。

      馬の背は楽しみにしていたのですが、見た目よりグリップのいい岩でそんなに怖い?って感じでした。
      あの程度ならナイトハイクでも上り下りしたことありますよ。
      小野アルプスは後半がやはり面白くなってきますね。逆から行く人もいるようですが・・・

      そうですね、本当に近いうちにどこかの山に行きましょう。小野アルプスというより
      この付近の小さなアルプスは岩場があって楽しそうなところが結構あるので、
      また調べておきます。

返信を残す

CAPTCHA